都道府県で探す
バイク・自転車を雨風から保護
お家の収納能力をアップ
ガレージの保全・防犯にカーポートと合わせて
お庭に機能的スペースを作り出します
防犯、お家のドレスアップはこれで決まり
ガレージ商品とコンビで高級感を演出
各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
1/3
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
池本
山田
佐藤
白崎
新西
伊野
次田
浅川
小林
阿重田
藤田
梨田
長谷川
村上
植松
久田
内田
中島
長石
水口
山崎
清水
室谷
安田
水谷
南
小野
榮
西山
平戸
水田
酒井
神吉
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
岡本
坂本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
原
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
森下
小西
島田
1/3
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2025年4月10日更新日:2025年4月11日
投稿日:2025/4/10更新日:2025/4/11
著者:エクスショップ編集部
玄関前にカーポートをおしゃれにつける方法があれば知りたいですよね?
この記事では玄関前にカーポートの失敗&対策と、おしゃれに仕上げる施工例を紹介しますよ。
玄関前にカーポートの失敗例や回避する方法が分かるので、長く快適に愛用できるカーポートが見つけられますよ。最後まで要チェックです。
見たい場所へジャンプ
Toggle
玄関前にカーポートをおしゃれにつけるには、事前に失敗例を把握しておくと対策しやすいですよ。そしておしゃれな施工例も紹介するので参考にしてくださいね。
早速、玄関前にカーポートを設置した場合の失敗を3つご紹介します。
玄関前にカーポートを設置するときの失敗1つめは「雨が吹き込む」こと。
カーポートがあればある程度雨はしのげます。ただし、カーポートと建物の間に空間があると、強風の時などは雨が吹き込んでくるケースがあります。せっかく玄関前にカーポートをつけるなら、玄関から濡れずに移動できるように工夫が必要ですね。
玄関前にカーポートを設置するときの失敗2つめは「圧迫感が出る」こと。
屋根が玄関先の空間を覆うことになるので、空間が狭く感じてしまうこともあります。玄関前にカーポートを設置するなら、デザイン性はもちろん、圧迫感を感じさせない選択をする必要がありますね。
玄関前にカーポートを設置するときの失敗3つめは「日当たりが悪くなる」こと。
屋根で玄関先をカバーするので、玄関周りの光が入りづらく暗くなってしまうこともあります。玄関前にカーポートを設置するなら、明るさを確保できるようなタイプを選んだ方がいいケースもありますよ。
続いては、玄関前にカーポートの失敗回避する対策を3つ紹介しますよ。先ほど紹介した失敗例の対策方法が分かりますよ。
玄関前にカーポートの失敗を回避する対策1つめは「ふさぎ材やサイドパネル」です。
カーポートと建物の間から雨が吹き込むことがネックな場合は、「ふさぎ材」や「サイドパネル」をつけることで改善できますよ。ふさぎ材じゃカーポートと建物の間をカバーしてくれ、サイドパネルは強い風による雨の吹き込みからガードしてくれます。
玄関前にカーポートをつけて隙間ができてもオプションを追加すればOK。
※こちらの写真は、テラスVBの画像でイメージとなります。
そしてこちらがサイドパネルです。高さは選べるので、上部だけでもいいですし下のあたりまでつけるのもOK。
玄関前にカーポートの失敗を回避する対策2つめは「柱高さ」です。
カーポート屋根位置が低いと圧迫感を感じます。だから、玄関前にカーポートをつけても圧迫感なく、開放的な印象にしたい場合は、自宅や車に併せて適切な高さを選択するといいですよ。
ただし高すぎてもカーポートの役割を果たせない場合があるので要注意です。
玄関前にカーポートの失敗を回避する対策3つめは「屋根材」です。
玄関前にカーポートをつけるなら、屋根材は光の透過率が高いタイプのポリカーボネートがおすすめ。透過率が高いので、玄関先も一定の明るさを確保できますよ。
しかも、明るい上にUVカットするから紫外線からしっかりお車を守ってくれるので機能性バツグンですね。
ご覧のように日陰ができるのに、光を取り込んでくれるので玄関先が暗くなる心配がないですね。
玄関前にカーポートのおしゃれな施工例をいくつかご紹介しますので、ご参考ください。
建物と同系色を選ぶことで、カーポートの存在感が緩和されてきれいに馴染んでますね。
柱も屋根材も明るい色味を選ぶと、玄関先がパッと明るい印象でサイドパネルも同色だから雨の日も暗く感じづらいですよ。
こちらはクリアマット色の屋根材ですが、空の色によってブルーっぽくも見えますね。
こちらの高さは2,500mmです。2台用でもある程度高めを選ぶことで広々とした空間ができますよ。
こちらの高さは2,200mmですが、背丈の高い車でも大丈夫です。
今回は玄関前にカーポートをおしゃれにつけるための方法を失敗例と共に対策をお伝えしました。
玄関前にカーポートをつけることの失敗例としては「1.雨が吹き込む」「2.圧迫感がでる」「3.日当たりが悪くなる」です。
そんな玄関前にカーポートの失敗を回避する対策は「1.ふさぎ材・サイドパネルをつける」「2.柱の高さを考える」「3.屋根材を採光タイプにする」です。
それぞれ現場状況により適した仕様がありますよ。自分では知識がなく選び方が分からない場合、エクスショップではカーポートを熟知した施工担当者が無料で現場調査をしご相談承ってます。
更に、お見積りも無料でご案内しているので、気になる場合は是非お声がけくださいね。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!50
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!68
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!252
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57